メンテナンス・障害情報
トップにもどる
通話料金
設定マニュアル
TOP>ご利用までの流れ>設定方法

ご利用までの流れ

必要な機器などの準備

■あたらしくご用意いただくもの
・IP電話対応機器
    >>>対応機器はNTT西日本の窓口もしくは局番なしの116でお申込ください。
      NTT西日本のページ

        ※IP電話対応機器は、必ず最新ファームウェアでご利用ください。
最新ファームウェアへのバージョンアップ方法は、下記URLでご確認ください。
      NTT西日本のページ

 Point
  現在NTT西日本よりADSLモデムをレンタルされている場合、IP電話対応のモデムと取り替えることをお奨め致します。現在ご利用のモデムと同額程度の月額料金でレンタルできるため、VoIPアダプタを追加レンタルするよりお得です!詳細はNTT西日本までお問い合わせ下さい。

・ADSLスプリッタ
・電話機(もしくはファックス)
  ※ただし、ACR(LCR)などの機能が動作しているとIP電話が使用できない場合があるので、必ず機能を解除してください。
・電話機コード(電話線)

■ 現在ご利用中のもの

・LANポートのあるパソコン
・LANケーブル(ストレート/カテゴリー5を1本)


・IP電話対応機器 
      >>>対応機器はNTT西日本の窓口もしくは局番なしの116でお申込ください。
     NTT西日本のページ

■あたらしくご用意いただくもの

        ※IP電話対応機器は、必ず最新ファームウェアでご利用ください。
最新ファームウェアへのバージョンアップ方法は、下記URLでご確認ください。
     NTT西日本のページ

・回線終端装置(ONU)
・電話機(もしくはファックス)
  ※ただし、ACR(LCR)などの機能が動作しているとIP電話が使用できない場合があるので、必ず機能を解除してください。
・電話機コード(電話線)

■現在ご利用中のもの
・LANポートのあるパソコン
・LANケーブル(ストレート/カテゴリー5を1本)

各機器の接続

各機器の接続方法については、ご利用のIP電話対応端末及び、お客様宅内の回線状況により異なってまいりますので、各IP電話対応端末に同梱のマニュアルをご参照頂き配線下さい。

インターネット尾張店頭でも、接続についてご相談をお受け致します。

一般電話回線の通話確認

まず、いったんIP電話対応機器の電源を切って、電話がこれまでどおり、発信/着信ともにつながるか、確認しましょう。

間違いなく繋がるようでしたら、一般電話回線を通じて、これまでどおり電話が利用可能であることが確認できます。
これで、「IPフォンサービス」を設定する間も一般電話回線を利用して発信や着信が可能です。

注意事項

電話機のACR(LCR)機器または電話会社のアダプター機能は必らず解除してください。
ACR(LCR)機能や電話会社のアダプター機能を解除する方法はご利用の電話機の取扱説明書に記載されております。または利用している電話会社にご連絡いただき、解除手続きを行ってください

 


各機器の電源ON

IP電話対応機器、パソコン等の電源を入れ、IP電話対応機器の回線ランプが点灯していることを確認しましょう。

注意事項

IPフォンサービスはインターネットの技術を利用して通話を実現しているので、使うときはいつもIP電話対応電話機の電源をいれておきましょう。
IP電話対応機器の電源が入っていなくても、通話はできますが、その場合は固定電話としての利用となります。


登録申請を実施
1)インターネット尾張 IP-Phone トップページより、【ユーザー専用ログイン】ボタンをクリックします。

2)認証ページが開きますので、会員登録通知書に記載のフレッツADSL、及びBフレッツの接続アカウントと接続パスワードを入力し【認証】ボタンをクリックします。

※次の画面が表示されるまで時間がかかる場合がありますが、認証ボタンは一度だけクリックして下さい。


3)認証確認画面が表示されますので、弊社からご連絡しました VoIPユーザ名と一致しているかご確認頂き【メインメニューへ(クリックして下さい)】ボタンをクリックします。

※次の画面が表示されるまで時間がかかる場合がありますが、認証ボタンは一度だけクリックして下さい。


4)IP電話サービスのメインメニューで【登録申請】ボタンをクリックします。

5)IP電話対応機器確認の画面で、【はい、(持っています)】をクリックします。

6)IPフォンサービスで利用する電話番号の候補が3つ表示されますのでお好きな番号を一つ選択し、ご利用になる場所の市外局番を入力します。その後【登録申請する】ボタンをクリックします。

7)IP電話番号及び市外局番の確認画面が表示されますので、選択・入力したものと間違いないか確認し【OK】ボタンをクリックします。

8)【登録申請:完了】と表示されたら、登録が無事完了致しました。登録申請が有効になるのは約30分後なので、このまま30分お待ち下さい。30分後に【メニュー】ボタンをクリックします。

・ご利用登録申請後30分後にIP電話サービス・「メインメニュー」の「IP電話対応機器設定」ボタンよりご利用IP電話対応機器の設定が必要です。設定を行わないとIP電話サービスがご利用できません。
「IPフォンサービス」の登録月のご解約はできません

ワンポイント

IP電話対応機器の設定は、登録申請が完了したあと約30分を過ぎれば、その後、時間をおいても行えます。


ご利用までの流れ

注意事項

I登録申請後、約30分以上過ぎてからIP電話対応の設定をしてください。
登録申請の処理が完了する前に「設定」を行うとエラーとなります。このときは、しばらく時間をおいた後、再度設定を行ってください。


9)メインメニューより【IP電話対応機器設定】ボタンをクリックします。

10)IP電話番号を選択し、お客様のご利用される機器のタイプを選択し【OK】ボタンをクリックします。

11)IP電話対応機器のIPアドレスや、管理用ユーザ名、パスワードを問われた場合には適切な値を入力して下さい。

12)最終的にIP電話対応機器から、設定登録に成功したという画面が表示されれば設定は完了です。

IP電話対応機器あるいはルータタイプのADSLモデムの使い始めに設定を行ったとき、人が勝手に設定を変えたり、機器に登録されているインターネット接続用のユーザIDとパスワードを見たりしないようにするために、管理者のユーザ名とパスワードを入力しているはずです。
ここで入力するのは、その管理者のユーザ名とパスワードです。
忘れると機器の設定変更ができないので注意してください。
管理者用のユーザ名とパスワードの設定方法は、各機器の取扱説明書などに書かれています。

インターネット尾張では、IP電話対応機器の管理者のユーザ名とパスワードは知りえません。

LAST)IP電話対応機器のVoIPランプが緑色に点灯したら、IP電話が利用できる状態になっています。

注意事項

  • 「登録処理中なので設定処理ができません。しばらく時間をおいた後、設定を行ってください。」とエラーが出る場合は焼く30分ほどお待ちになってから設定をおこなってください。
  • 登録状況照会は、お申込み後、約1時間ごからご利用いただけます。
  • サービス申込み月の翌日末日までに、「IP電話対応機器」の設定(自動ダウンロード)をされない場合、お申込みは無効とさせていただく場合があります。