インターネット尾張 サイトマップ リンク
トップへもどる サービス内容 会員様向けページ サポートページ 会社概要

25ポートブロックとそれに伴うメール設定の変更のお願い。




インターネット尾張では、2008年より「迷惑メール対策強化への取り組み」の一環といたしまして、メール送信ポート(25番ポート)の遮断を行っております。
ポート25番遮断に伴う、影響範囲及びメール設定の変更のお願いをご案内させて頂きます。
下記をよくお読みになり、送信ポート番号の変更と送信認証の設定変更をお願い申し上げます。設定変更を行わない場合メールが送信できませんので、早急に設定変更をお願い申し上げます。

ポート25ブロックおよび、サブミッションポート(ポート587)と送信者認証機能(SMTP認証)を使ったメール送信の仕組み

送信者認証(SMTP Authentication)機能の概略図

一般的に電子メールの送信には、メールの配送処理を行うSMTPと呼ばれるプロトコルが用いられ、ポート番号と呼ばれるサービスを識別する番号は25番が使われます。今回弊社接続サービスからこの25番ポートへの接続を遮断致します。遮断しただけですと、メールが送信できなくなってしまいますが、25番ポートとは別に、お客様から送信されたメールを受け付ける専用のポート「サブミッションポート」とIDとパスワードで認証を行う「送信者認証」と組み合わせることで、正常に送信できるようようになります。併せて不正なメールの送信を減らす事ができます。

※他社ネットワークのメールアドレスをお使いのお客様については、各事業者様へサブミッションポートの設定方法についてお問い合わせ下さい。

※ポート25番ブロックにより、SMTP認証及びサブミッションポートの設定ができないメールソフトはご利用頂けなくなります。恐れ入りますがSMTP認証及びサブミッションポートに対応したメールソフトへのお乗り換えをお願い致します。

ポート25番ブロック及び、サブミッションポート(ポート587)と送信者認証機能(SMTP認証)導入のメリットにつきまして

メリット1の図

メリット1

メール送信の際にお客様のアカウントとパスワードによる認証が行われますので、将来的には「送信者認証」を行わないメールの送信を許可しないことで、本来のインターネット尾張のお客様ではない第三者がなりすましによりメールを不正に送信することを未然に防ぐことが可能になります。これにより、インターネットに流通する迷惑メールを減らすことができます。


メリット2の図

メリット2

メール型のウィルス(ワーム)は、お客様のパソコンの中に保存されているメールアドレスを探し出して勝手にメールを送信しつづけ感染を広げようとします。ポート25番ブロック* の実施により、お客様が意図せずにウィルス感染したメール送信してしまう心配がなくなります。

*「Port25 Blocking」とは、迷惑メール対策テクノロジのひとつで、外部のサーバを中継してメールを送信する際に利用する出入り口(Port25)の利用を制限することで不正なメール送信を防ぐ施策です。



設定のご変更が必要となるお客様

設定の変更が必要かご確認ください。設定変更が必要かわからないお客様については、下記メールソフト別設定方法をご参考に設定の変更をお願い致します。設定変更が不要な場合に設定変更した場合でも特に不具なくご利用頂けます。

メールの送受信にメールソフト
(Outlook Express等)を利用しています。
→いいえ→ 設定変更などの必要はありません
メールの送受信にメールソフトではなく、Webメール等をご利用されている場合には、そのままお使いいただくことができます。
↓はい↓

インターネット尾張の接続サービスを使ってインターネット接続をしています。

(他社プロバイダや会社のLAN環境に接続をしている場合はいいえに進んで下さい

→いいえ→ メールソフトの設定変更をお願いします
現在の設定でもご利用が可能ですが、今後他社でもポート25番ブロックが一般的になりつつあり、セキュリティ向上のためにも設定の変更をお願いします。
↓はい↓

インターネット尾張のメールアドレス
(○○@owari.ne.jp)を利用しています。

→いいえ→

メールソフトの設定をご変更いただく必要があります
従来の設定では送信ができません。メールソフトの設定をご変更いただくことで送信ができるようになります。設定方法についてはお使いの事業者様にお問い合わせ下さい。

↓はい↓
メールソフトの設定をご変更いただく必要があります
従来の設定では送信ができません。メールソフトの設定をご変更いただくことで送信ができるようになります。下記の設定方法に従って設定変更をお願い致します。
   


送信者認証機能に対応したメールソフト

インターネット尾張で確認した、サブミッションポート及び、送信者認証機能に対応を確認したメールソフトは以下のとおりです。

一覧のメールソフト名をクリックすると、該当のメールソフトでご利用いただくための設定変更手順のマニュアルをご覧いただくことができます。

※ポート25番ブロックにより、SMTP認証及びサブミッションポートの設定ができないメールソフトはご利用頂けなくなります。恐れ入りますがSMTP認証及びサブミッションポートに対応したメールソフトへのお乗り換えをお願い致します。下記のリスト以外にも対応しているメールソフトもございます。ご不明な場合はお調べ致しますので弊社までお問い合わせ頂けますようお願い致します。


※マニュアル中の[メールアカウント]および[POPサーバ]、[SMTPサーバ]の項目には下記を入力してください。
アカウント名 お客様のメールアカウント (メールアドレスの@より前の部分)
POPサーバ mail.owari.ne.jp
SMTPサーバ mail.owari.ne.jp

サイトのご利用についてプライバシーポリシー  
Copyright 1996-2002 INTERNET OWARI Co.,Ltd.All right reseved.