★ Shogo.のくるま日記 ★

車に乗ってて気付いたこと、くるまに関することなどを、

そこはかとなく書き綴ったものです。

新しいもの順(日付の降順)に並べました。

ゲストブックに記帳してください ゲストブックを見る

1998年10月10日(金)

軽自動車の新規格

軽自動車にも、乗用車並みの衝突基準(時速50km対応)が適用されるのに伴い、今月から軽自動車の規格が拡張された。

テレビなどで見る限り、「大きくなったなあ」というのが感想。殆ど、小型車と変わらないくらい、幅広く見える。

76年より前の拡張(360cc時代)は良く知らないけれど、90年の拡張(660cc化+全長10cm延長)の時は、大きさに付いてのインパクトは無かった。

まあ、「軽は事故の時、恐い」という印象が多少は消えるのでいいんだろうけれど、取り回しは不便になりそう?大して変わらない?

次のくるまは、税金も安いし、タイヤなんかも安い軽自動車が、いいと思っています。

1998年9月28日(月)

ハイウェイカード考

いきなり「長距離ドライブをして、道後温泉当たりに行こう」 ということになり、土日出かける事にした。JHのホームページによれば、片道15000円もの高速代が掛かるらしいので、(注:ナゴヤ在住なのです)こりゃハイウェイカードの50000円を買おう、と思い、行きがけにナゴヤ駅前のチケット屋に寄ることにした。この店は、他所より少し安い。49700円→49500円位の差がある。

先客を待つ間にショーケースを見ると、横っちょに「中古: 45000円(10800円お得)」というのがある。お、これ絶対お得やんか。おっさん、これちゃんと使えるんか?」「ちょと折れ曲がってるけど、使えるで。折れ曲がってて読み取れん事があっても、料金所で言ったら交換してもらえるで」「よしゃ、これもろた」

一発目の料金所で見事、黄色ランプが点いた。読み取りが怪しいと、そゆランプが点くらしい。料金所のおっさんに、「ここ折り曲げたらあかんえ」と言われてしまった。2発目の料金所は自動収集だが、ここではどーしても受付けて くれん。しょうがないので、現金で支払った。その次に高速に乗る時に、管理事務所に行って申し出ると、105円の手数料で交換してもらえた。

手数料が掛かるとチケット屋のおっさんから聞いてないのは不満だが、それでも新品買うよりお得なのは変わらないので、満足である。次回からは中古を狙って買おうと心に誓ったのであった。しかし、阪神高速発行のハイカだったから、もしかして盗品か?

ちなみに、この日は名神が京都南から先が通行止め。こゆときは、京阪国道も171号もあらゆる道路が大渋滞。諦めて、明石大橋&神戸ハーバーランド観光だけにして帰りました。

ゲストブックに記帳してください ゲストブックを見る